2014年12月28日(日) |
冬季休業のお知らせです |
|
12月28日(日)から、来年1月5日(月)まで休業とさせていただきます。
年始からの営業は、1月6日(火)から通常営業となります。
誠に勝手ながら、上記日程で冬季休業とさせていただきます。
R34スカイラインの作業が完成しました。
長期作業に渡り、大幅な仕様変更も終え、ようやく慣らし運転の旅へとなりました。
エンジンOH(HKSピストン、HKSオイルポンプなど)
ダンパー交換(ハイパーMAX W)
燃料系の交換(インジェクター・デリバリー・レギュレーター・ポンプ)
コンピュータ制御系(V−pro3.3・EVC6)
FD3Sの作業も完成(ユーザーカーです)
最近、ブースト圧が下がってしまい不安定になってしまったということで、ウエストゲートスプリングの変更で、ブースト圧を安定させました。
ブースト圧の立ち上がりも良くなり、ピークパワーも20PSほど上がりました。
ボンネットの左右には、CTAダクトの装着もおこない、エンジンルーム内のエアー排出を促します。
来年の富士プレミアムデイに向けてのセットアップ完了で、楽しみです。
|
|
|
|
2014年12月13日(土) |
NEW V-pro3.4 |
|
V-proが、またまた新しくなって登場しました。
バージョンは、3.4
去年、販売されたV-pro4.0では、ロータリーには使用できなかったのですが、今回新しく販売されたタイプでは、ロータリーも可能となりました。
本体のデザインが、ガラリと変わり、とてもスリムになりましたね。
専用ハーネスは、今までの物が使えるので、さっそくFDに装着!
いろいろと、細かな部分まで変更出来るのはいいけど、セッティングの幅が広がった事で、頭を悩ます部分も増えました。
HKSの開発担当者と、色々とお話しを交えながら、セッティングにとりかかります。
これまで使っていたV−pro3.3から、データーがインストールすることが出来るので、エンジンは一発始動!
ちなみに・・・
担当者のお話では、当社が国内初のFDにV-proの取り付けをおこなったそうです(^o^;
ということなので、情報がまだまだ少ないので、手探りになりそうで、煮詰めていくのは時間がかかりそう。
プレミアムデイには、新規のV−proで行きます!
|
|
|
|
2014年11月22日(土) |
FD エンジンOHとGTR34 |
|
FDのエンジンオーバーホールで入庫されました。
タービン交換の、ポートを加工してサイドポート仕様になります。
これで500馬力ほど出せる仕様となります。
エアークリーナーレスなんてDrag車両以外では久し振りに見ました。
公道を走られるのであれば、エアークリーナーは必需品です。
なので、エアークリーナーの追加取り付けをおこないます。
HKSの1000ccインジェクターと、デリバリーパイプ
こちらは、GTR34への取り付けです。
GTRも、ようやくエンジンを換装させましたので、これから燃料系の取り付けをおこない、いよいよエンジン始動となります。
|
|
|
|
2014年11月14日(金) |
FD ボディ補強 |
|
FDのエンジンメンバーと、Rのサブフレームの補強をおこなっております。
Fメンバー&Rサブフレームを取り外して、各部の溶接増しと補強プレートを追加溶接して、強度を上げます。
ボディーをガッチリと仕上げた分、ダンパーが「よく動く足」にセットアップしていかないと、曲がらない車になってしまいます。
この後、フェンダーサポートの追加などもおこない、ボディの強化をおこなっていきます。
|
|
|
|
2014年10月18日(土) |
FD エンジンOH |
|
朝晩が冷え込んできました。
そして、富士山にも積雪が見られ、今年の初冠雪となり綺麗な雪富士となりましたね。
気温がいっきに下がった事で、サーキット走行も活気付いてきました。
路面温度の冷え込みすぎは、危険ですけど、エンジンにはやさしい。
来週月曜日は、デモカーも鈴鹿へ、テストに持ち込む予定です。
久し振りの鈴鹿ですが、無茶はしませんよ(^^;
REのエンジンのOH作業でお預かりしておりましたFDが本日完成。
新品ハウジング使用の新品エンジンです。
部品と言えば・・・
昨日、お客さんが、ヘッドライトが勝手に点灯してしまうとの事で点検させて頂きました。その結果、ディマースイッチの故障と判断(※ヘッドライトの点灯と、LOW⇔HIの切り替えをおこなうスイッチです)
MAZDAに問い合わせしてみたのですが、・・・なんと!生産終了とのお知らせが!
ええっ!!まじっすか!
結局、中古部品で交換をおこなうことになりました。
中古パーツは見つかりましたが、無ければワンオフになるところでした。
FDのパーツが、そんな事になっているとは、知りませんでした。
他にも、生産中止されているパーツがありそうで心配です。
|
|
|
|
2014年10月15日(水) |
34GTR |
|
34GTRがタービン交換で入庫されました。
すでに、HKSのGTタービンが付けられていたのですが、更なるパワーを求めて・・・
ステップアップとして今回、装着したタービンは、HKSのTo4Zタービンです。
GTシリーズ同様、ボールベアリング式のタービンなので、回転レスポンスを良くして低速域からのトルクをカバーしています。
大きな国際サーキットなどでも、活躍しているタービンです。
タービン交換と同時に、スポーツ触媒の取り付けもお願いされましたので、こちらもHKS製のものに交換しました。
装着後、エンジンルームの変貌振りにお客様もご満悦
(^^) 作業をおこなったスタッフも(喜)
タービンの慣らし後、ダイノパックと実走行でセッティングをおこないます。
成瀬さま、ありがとうございました。
|
|
|
|
2014年10月11日(土) |
タカスサーキット |
|
今日は、早朝から店長と二人で福井県にあるタカスサーキットへ行ってきました。
今回の目的は、お客様のサポートです。
四日市から、関ヶ原インターまで向かい、そこから高速道路を使って福井インターまで。
目的地のタカスサーキットまでは約3時間ほどかかりました。
帰りは渋滞もあり、会社に戻ったのは、夕方過ぎで、ちょっとした旅となりましたが、作業で一日を過ごすのとはまた違い、たまにこんな一日も良いですね。
初の北陸地区のサーキット見学でしたが、想像していたよりも大きくて、コース幅も広く綺麗なサーキットです。
今日は、ひじょうに天候もよくて、風も涼しくサーキットを走るのにはベストな一日でした。
二人して、サーキットで浸っていました(笑)
撮影者:お客さん
|
|
|
|
2014年10月3日(金) |
RE 13Bのエンジンオーバーホール |
|
真っ黒なエキセントリックシャフト。
これは、DLC加工をおこなったものです。
ダイヤモンド・ライク・カーボンというのが正式名称で
金属表面に超硬質な炭素皮膜を形成させることで、ドライ潤滑の多い環境にも効果があります。
このDLCは、近年の車両にも採用されており、REではRX−8のコーナーシールにも使われています。
サーキット走行などの高負荷運転にも十分な効果をあらわしてくれます。
まだまだ現役のREを末永く、気持ちよく走らせるためにもお勧めなメニューです。
ご質問等ございましたら、当店スタッフまでお気軽にお聞きください。
|
|
|
|
2014年10月1日(水) |
サーキット仕様のFD (内装塗装・燃料タンク編) |
|
10月に入りました。
今年もあと3ヶ月ですね。
この間、お正月を迎えたと思ったら、もう10月ですからね。時間が経つのが早いです。
デモカーのテスト走行も、一度も行けていません(^^;
最後に日程を詰めこんで行こうと思います。
さて、FDのサーキット車両の作業の続きです。
アンダーコートを剥がし終わり、内装の塗装も終えて、燃料タンクの設置をおこないました。
カーボンゲートを取り付けて、GTウイングの取り付け補強もおこない、いよいよ完成となります。
お客さんが、福井県のタカスサーキットでテストをおこなうということなので、軽量化の効果が楽しみです。
|
|
|
|
2014年9月24日(水) |
サーキット仕様のFD(アンダーコート編) |
|
サーキットを走行されているお客様から軽量化をして欲しい!との、ご依頼を受けました。
●Rゲートをカーボン製へと交換
●Rガラスをアクリル製へと交換
●アンダーコートの除去
●ガソリンタクをセーフティタンクへと交換
やはり一番作業時間を費やしたのが、アンダーコート剥がしです。
涼しくなったはといえど、この時期のアンダーコートは剥がしにくいんですよね。
内装をすべて取り外し、スポットクーラーと氷を駆使してアンダーコートを剥がしちゃいます。
冬場なら、プラスチックハンマーでポンッとめくれるのですが(苦笑)
この作業一人だと、地味にものすごく大変なので、撮影者を除いて若手スタッフ4人でおこないました。
それでも、3日間かかりました(^^;
効率悪い・・・
この後の作業は、内装パネルの塗装をおこない、ガソリンタンクの取り付けです。 |
|
|
|
2014年9月21日(日) |
エンジンOH FD |
|
作業に追われて、ブログ更新がおろそかになっておりました。
m(_ _)m
梅雨が明けたというのに、雨がよく降りますね。
外出するのも、ずぶぬれになるほですから・・・
今週からエンジンのOHが続きます。なので予定通りに着々と進めたいと思います。
まずは、ブーストアップ仕様のエンジンOHからです。
ポートはノーマルのままでアペックスシールのみをコーティング施工しました。
これで、摩擦抵抗と金属疲労に対してのレスポンス&強度UPです。
タービンも純正なので、こちらはブーストコントローラーで制御します。
見違えるほど元気なエンジンになりますので、お楽しみに。
|
|
|
|
2014年9月6日(土) |
プレオ その1 |
|
もう9月も一週間が過ぎようとしております。
あの暑かった日も終わり、ようやく涼しくなりました。
作業がとてもしやすくて快適です。
今日は、スバル プレオが入庫されました。
スーパーチャージャー搭載のプレオです。
作業内容は、マフラーを藤壺製のマフラーへ交換と、TRUSTのダンパー交換、クスコ製のオイルキャッチタンクの取り付け、プラグ交換、そしてRECSの施工などです。
画像上は、エンジン内部洗浄のワコーズRECSの施工中です。
すでに、オイルキャッチタンクの取り付けは完了です。
画像下は、藤壺製へのマフラー交換です。
消音効果が高いマフラーなので、ご近所さまに優しいのも特徴。それでいて、アクセルを開けていくと、うるさくもなく、心地よいサウンドになります。
|
|
|
|
2014年9月6日(土) |
プレオ |
|
こちらがTRUSTの PSコンパクトです。
低価格でいて、全長調整式のダンパー。
減衰力も調整式となっております。
交換後、アライメントの調整をおこない、作業完成です。
試乗にて、足回りの状態の確認と、交換パーツのチェック!
キビキビとした走りでいて、出だしからのパワー感もあり面白い車です。
RECS施工後なので、まだアクセル全開にはできませんが、良く走ります。
|
|
|
|
2014年8月28日(木) |
HKS ビッグパワーキャンペーン |
|
5月末から始まったHKSキャンペーンが今週末で終了となります。
キャンペーンの内容でご質問等ございましたら、お気軽にご相談ください。
同時期にHKSブレーキシステムをご購入された方がいましたので並べて比較してみました。
FD3Sとランサーのブレーキです。
lキャリパー:左側がFDです。
ローター:右側がFDです。
FDは、6ポットのキャリパーに、345mmのローター
ランサーは、レーシング6キャリパーに、370mmのローター
ローター寸法は2.5cmの差なのですが、並べてみるとこんなにも違うんですよね。
実は、このランサーのキャリパーキットは、そのままランサーに取り付けるのではなく、GTOに取り付けるんです。
メーカーにお願いして、ブラケットサイズを変更してもらいました。
これで、取り付けができます。
GTOは、車重が2t近くもあるので、サーキット走行ではこれくらいのサイズじゃないとブレーキが悲鳴をあげてしまい周回を回れなくなるそうです。
富士スピードウェイのストレート後の1コーナーでは大変な思いをされたんだとか・・・
パワーばかりにとらわれず、「止まるシステム」をしっかりとおこない万全な体制でサーキット走行を楽しみましょう。
|
|
|
|
2014年8月26日(火) |
ミッションオーバーホール |
|
夏の高校野球が終わりましたね。
なんと三重高校が準優勝という快挙。ベスト4になった時点でも、スゴイ!と喜んでおりましたが、決勝戦にまで進んでいくなんて。
三重が甲子園で優勝したのは、過去50年ほど前だったそうで、地元でもニュースとなって賑わっていました。
それでも、よく頑張ってくれました。三重高校おめでとう!
今日の作業は33Zのミッション組み立てです。
お盆休み前からの作業で、純正パーツが入荷しましたので作業続行。
本日中には車両に載せちゃいます!
|
|
|
|
2014年8月13日(水) |
夏季休暇のお知らせ |
|
8月14日(木)より、8月17日(日)まで夏季休暇をとらさせていただきます。
8月18日(月)からは通常営業をおこないます。
宜しくお願いします。
朝から、お盆休みの帰省による高速道路の渋滞が目立っておりますね。
何処へ行くのにも便利な高速道路ですが、渋滞が長引くと楽しいドライブも微妙な雰囲気に。
ドライバーさんのストレスも・・・そんな時こそ、大切な友達、大切な家族を守るのもドライバーさん!
常に心に余裕を持って安全運転を心がけましょう。
お盆やすみは、温泉にでも行って身も心もリフレッシュしてきます!
|
|
|
|
2014年8月11日(月) |
FC3S 電圧降下 |
|
前期型、FC3Sの電圧降下のトラブルで入庫されました。
強化燃料ポンプの装着、電動ファンの追加なども降下する原因ということで、オルターネーターをFDに変更します。
FCの前期型のオルターネーターは70A、今回使用するFDのオルターネーターは100A。
30Aの差はどれほどの効果をもたらすでしょうか・・・
交換前は、エアコンON状態で12Vを切ろうとしていた電圧値が13V台でとどまってくれています。
しかも、アイドリングもピタッと安定しました。
点火やインジェクターの噴射などにも影響が出たようです。
FDの純正流用パーツの定番メニューですね。
|
|
|
|
2014年8月10日(日) |
フォレスター マフラー交換 |
|
台風接近で三重県が大変なことになっています。
ほぼ県全域に非難勧告も発令・・・
台風対策を、しっかりやりましょう。
フォレスターのマフラー交換をおこないました。
HKSのESプレミアムという、テールエンドを小型砲弾タイプです。
コンパクトのシェルが、スポーティさを引き出し、SUS304を採用することで、美観と耐久性を両立させています。
エキゾーストサウンドは、やはり水平対向エンジンの独特のサウンドがより一層引き立ててくれます。
堀さま、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
|
|
|
|
2014年8月7日(木) |
レブスピード 取材 |
|
午後から、レブスピードの取材を受けましたよ。
朝から、とても天気が良くて撮影には抜群の日和でしたが、撮影後半に差し掛かると、雷がゴロゴロと、ついに雨が降り出してしまいました。
でも、雨が降った頃には、外の撮影も全て終えていたので無事になんとか。
あとは工場内での撮影を残すだけ。
レフ板を持っているのが、スタッフの末松くんと、栗田くん。
たまには、お手伝いも参加します。
汗ダクになっていたカメラマンさん、そしてライターさん、暑い中お疲れ様でした。
|
|
|
|
2014年8月4日(月) |
エスティマ |
|
いよいよ夏本番の8月に入りましたね。
朝から、とても暑いです。
プールで泳いでいても、脱水症状になってしまうそうですよ。
水分補給は、こまめにとりましょう。
エスティマに、HKSのレーシングサクションキットの取り付けをおこないました。
純正エアークリーナBOXが、一番奥のほうに設置されていますので、手前のパーツを取り外しての装着となります。
バッテリーケースが、パワーフロー本体手前に、ど〜んと置かれてしまうので、ほとんど見えなくなってしまいました(^^;
松澤さん、ありがとうございました。
|
|
|
|
2014年7月29日(火) |
GTR34 ダンパー交換 |
|
夏の高校野球の甲子園出場校、三重県大会の決勝戦、三重高校vs菰野高校がおこなわれ、夏の甲子園出場を制したのは三重高校でした。
惜しくも決勝で敗れた菰野高校は悔しい思いを残す結果となりましたが、本当にお疲れ様でした。
準優勝おめでとうございます。
そして、今年もまた、暑い夏の甲子園大会が始まりますので、応援させて頂きます。
今日は、GTR34のダンパー交換をおこないました。
HKSキャンペーンの対象商品でもある、ハイパーマックスダンパーWを組んでいきます。
キャンペーンは、8月30日までおこなっておりますので、お気軽にどうぞ!
|
|
|
|
2014年7月28日(月) |
クラッチ交換 |
|
HKSのLAシングルクラッチです。
シングルでも、500馬力ほどなら許容範囲なので、ブーストアップクラスなら安心して使えます。
このクラッチでの街乗りのしやすさは、ノーマルと変わらないくらいですよ。
それと、タービン交換のFDで、鈴鹿サーキットを走行されているユーザーさんの数台が同じクラッチを使っていますが、2年間ノントラブルです。
そういえば、今年はまだ一度もサーキットを走れていません。
この夏が終わったら、走りにいく計画をたてて行こうかね。
竹嶋さん、ご来店頂きありがとうございました。
次は、ダンパーですね。お待ちしております。 |
|
|
|
2014年7月28日(月) |
FD オイル漏れ |
|
毎日、汗まみれになってしまうほどの暑い日が続いていますが、今日は違いましたね。
突然の大雨が降ったあと、一気に気温が下がり、そこへ続けざまに風が吹いてくれて、とても涼しく感じました。
いつも、こんな天候なら助かるのに(^^;
あっ、鈴鹿サーキットで行われていた8時間耐久レースのスーター時も大雨の中での開始だったらしく、大変なスタートになったと報じられていました(汗)
今日の作業は、FDのリアオイルシールの交換。
FDのマイナートラブルでもある、このオイルシール部分ですが、エンジンとミッションの間からエンジンオイルが漏れている場合、このオイルシールからの漏れがほとんどなのです。
他にも、オイルパンのつなぎ目部分からのオイル漏れだったりもします。
この、オレンジの部分と、内側にあるOリングを同時に交換して組み付けます。
これで、オイル漏れを防ぎます。
|
|
|
|
2014年7月27日(日) |
フィット GD3 |
|
HONDA フィットのマフラー交換で入庫されました。
入庫時には、スポーツマフラーのような迫力あるサウンドを奏でておりましたので、今回は保安基準適合で静かなマフラーの装着を検討されているとのことで依頼を受けました。
朝晩の通勤時でも、近隣の方からの目が・・・ 自分は大丈夫だと思っていても、音量が大きかったりするんですよね。
僕も経験がありますから。 「お兄さんのマフラーの音、いい音してますね〜〜」 ↑ 実は、気を使ってくれて発言してくれていたんですねぇ。
そこで、何社か候補を出させていただいたのですが、その中でも低価格で音量も静かめなHKSサイレントマフラーに決まりました。 キャンペーンということもありますから(^^)
これで、音量を気にせず安心して乗れます。
|
|
|
|
2014年7月26日(土) |
ユーノス・ロードスター |
|
ロードスターの足廻りの変更です。
真っ赤に統一されたダンパーとスプリングが特徴な、オートエグゼ製です。
ダンパーとスプリングのセットで交換をおこない、アライメント調整でノーマルよりもフットワークを効かせた足に作り上げます。
コーナー時でのロール量をしっかり抑え、しなやかな動きになりました。
街乗りはもちろん、ワインディングを気持ちよく走る事を楽しまれる方には良いですね。
ロードスターくらいのサイズは、通勤にも使えて、遊ぶにも十分な面白い車です。
サーキットでもよく見かけますが、けっこう速いタイムを出しているんですよね。
|
|
|
|
2014年7月25日(金) |
アリスト ボディ製作 |
|
夏のイベントに向けて、アリストの作業をおこなっております。
今回はワイドボディ化にともない、前後のフェンダー、前後のバンパー、サイドステップ、マフラーなどをワンオフにて製作をおこないます。
フェンダーの作業工程は、鉄板一枚から形状を作り上げて、その都度お客様に確認してもらいますので、時間はかかりますが、お客様の要望に限りなく近づけますので完成度は高いんです。
現在パテで成型をおこなっていますので、もうすぐ仕上がりの段階へとはいります。
バンパーやサイドステップは、もとある形状からのさらに形状を変えてのワンオフ製作となっております。
こちらも、かなり大掛かりな作業ですが、お盆には完成させる予定で頑張っています!
|
|
|
|
2014年7月23日(水) |
S2000 オイルクーラー取り付け |
|
梅雨が明けましたね。今日も天気が良くとても暑かったです。
これから本格的な真夏が到来ですね。(^^;
暑さに負けず頑張ります。
S2000にオイルクーラーを取り付けしました。
設置場所は、フロントバンパー内の運転席側です。
走行風も当たり、冷えてくれるはずです。あとで、ダイノパックで確認してみようと思います。
取り付けるスペースが広くて、作業もスムーズにおこなえましたので1日で完成。
これからV-proの取り付けと、セッティングです。
|
|
|
|
2014年7月16日(水) |
FD3S Vマウント&To4S |
|
工場内では、すでに真夏のような暑さが続いています。
まだ、7月中旬なのに・・・
暑い夏は、HKSビッグパワーキャンペーンで!お買い得価格を利用して、冷却面を万全におこないましょう!
8月末日までおこなっておりますよ(^^)v
ローターリーエンジンは、温度管理を怠ると、オーバーヒートなんてことにもなりかねないので。
お勧めなのが、V-マウントインタークーラー。
インタークーラーはもちろん、ラジエーターの角度を変えることで、走行風を受けやすくします。これで水温も驚くほどに安定してくれます。
同時に、To4Sを取り付けしています。
完成までもうしばらく。
|
|
|
|
2014年7月16日(水) |
155マジェスタ ダンパー交換 |
|
昨日に引き続き、今日は155マジェスタのダンパー交換です。
こちらのマジェスタの方は、以前もHKSのハイパーマックスVを愛用されていた方で、今回も新しくなったダンパーWへと変更をおこないました。
ダンパーVからの主な変更点は、シリンダーシャフトを従来の物より大口径化をおこない、これにより細かなストローク時でもしっかりと減衰を発生させることを実現しました。
一般路の微小な凹凸の吸収性の向上と、コーナーで発生するロールの軽減も抜群に良くなっております。
そして、ヘルパースプリングが追加されました。
ハイレートなメインスプリングを使用した場合での伸び側のストローク量を確保したり、フルタップ式ではない車高調タイプでは、スプリングの遊びを無くす場合に使ったりします。
でも、HKSが求めるのは、乗り心地やリバンプストロークの増大などで、ギャップの多い路面状況下でタイヤの接地性を向上させるメリットを狙ってのことでしょうね。
松岡さま、ありがとうございました。
|
|
|
|
2014年7月15日(火) |
186マジェスタ ダンパー交換 |
|
マジェスタが入庫されました。
エアーサスに問題があって、今回車高調整タイプのダンパーに交換となりました。
ダンパーは、HKSのマックスW GT
こちらも、乗り心地を優先したダンパーですので、幅広いユーザーさんにお勧めのダンパーです。
今回もそうですが、エアーサスペンションから車高調タイプのダンパーに交換をされる方から「公認車検は必要ですか?」というご質問がよせられます。
基本的に、懸架装置という構造変更が必要となります。
その際は、陸運局にて構造変更等の申請が必要となります。
今回も、書類を用意して、車検場で公認を取得をおこなってきます。
佐藤さま、ありがとうございました。
|
|
|
|
2014年7月14日(月) |
S2000 |
|
S2000の作業です。
マフラーを純正から、HKSサイレントハイパワーに交換です。
オールステンレスで、消音効果抜群のサイレンサーがセンター部分に装着されていて、この効果が想像以上に大きいんです。
ノーマルの音量95dbに対し、HKSマフラーは94dbと1dbですが、低いんです。
ということは、静かなんです。
実際、エンジンを始動してみると、アイドリン時は低音域が増えたようにも思えますが、アクセルを開けていくと、ノーマルの時よりも静かです。
パワーUPを果たしながらも、静か。
これぞ大人なマフラーです。
|
|
|
|
2014年7月12日(土) |
FD3S V-pro仕様変更 |
|
主に、サーキット走行をメインとされているユーザーカーです。
当社オリジナルのFバンパーにカナードを新しく製作し取り付けをおこないました。
そして、V-proを初期のVor2から、最新型に変更してセッティングを取り直しました。
この部分は、お客様としっかり相談をおこないCPUのセッティングの幅を広げる為というのが一番の理由となりました。
サーキット走行でよくある、「このコーナーをシフトアップをおこなうかどうか」というストレスを感じる部分をカバーすべく、MAX回転数を9500romまで取り直しました。
これにより、シフト操作なしでコーナーを踏んでいけるようにします。
もちろん、V-proを変更したことで、低速トルクを増やすことで街乗りレベルを快適にさせ、同時に燃費を改善させたりと、スピリットRで採用されている電動ファン制御方式をV-proに取り込んでみたり、それこそ普段乗りからサーキット走行までをカバーできるようにと考えてみました。
そして、このFDはドグミッションを搭載されている車両なので、シフトアップ時の燃料カットタイムの変更で、よりスムーズなシフト操作にも効果が出ました。
減速時のブリッピングにも効果が大きかったようで、アクセル操作も楽になりました。
気になるピークパワーやトルクは、ほとんど差はありませんが、最大パワーを出すまでの到達時間が、前よりも短い時間で出せるという結果もありました。
これらによりサーキットでのタイムを更新する事が出来ましたよ。
v(^^)v
進化し続ける、FDにこれからも魅力を感じます。
|
|
|
|
2014年7月11日(金) |
FD V-proセッティング |
|
エンジンの慣らし走行を予定通り3000km走行おこないましたので、、セッティングをおこないます。
実はこの段階では、予定のコンプレッション数値に満たなかったので、少し抑え気味でセッティングとなりました。
そして、お客さまのご要望で、コンピューターを、パワーFCからV-proに変更してのセッティングです。
To4Sと、排気ポート拡大の効果は?
結果は、ブースト圧1.0Kで・・・
7000rpmで392.2馬力 トルク41.6Kとなりました。
補正を加えると、およそ450馬力となります。
タービンサイズから考えると、もうちょっと出せますね。
ブースト1.0K、7000rpmで抑えましたが、ブースト1.2K、8500rpmまで回ってくれるエンジンなので、タービンを使いきれるでしょう。
|
|
|
|
2014年7月10日(木) |
フルピロ、フルアーム取り付け |
|
台風が明日には本州に入るらしいので、台風対策を万全におこないましょう。
工場では、シャッターが風であおられないように、ガッチリガードで固めました。
さて、本日の作業です。
30ソアラの足廻りの変更をおこないました。
使うパーツは、イケヤフォーミュラと、HKSのハイパーマックスWです。
足廻りの全てのパーツです。
ここまでゴッソリ変更してしまうと、アライメント調整の幅も広がり、サーキット走行が楽しくなりますね。
調整する側は、大変ですけど(笑)
デモカーにも欲しい一品です。
|
|
|
|
2014年7月9日(水) |
フェアレディZ33 |
|
今日も暑かったです
まだまだこれからですのに(汗)
午後からどんどん雲行きが怪しくなってきたと思ったら、突如ゲリラ豪雨のような大雨!
それまで蒸し暑かったその場の空気を、瞬時に涼しくしてくれましたね。
おかげで、午前中とは打って変わって、過ごし易い時間を過ごさせて頂きました。
天然のクーラーです。(^^)
午前中は、アライメント調整と、F-conのセッティングでバタバタな状態でした。
午後からは、すでにミッションを下ろしてあったZ33のオーバーホールです。
オーナーさんから「3速、4速の入りがとても悪いんです」ということなので、さっそく分解しちゃいます。
随分前のお話しですが、お知り合いのショップさんが、このミッションをFDに取り付けたと聞きました。
クロス気味の6速ミッションなので、たしかに良いかも。
色々と考えているんだなぁ。
しかも、やってしまう所がすごい(^^;
|
|
|
|
2014年7月9日(水) |
14シルビア |
|
14シルビアのインジェクター交換とV-proの取り付け・セッティングです。
14はインジェクターを交換するには、インマニを取り外さないといけないので、まずはその作業からおこないます。
噴射量の補正は、V-prで一気筒ずつ補正をおこなって、セッティングをおこないます。。
これをおこなうことで、全気筒に均等に燃料が入る為、エンジンレスポンスが良くなるんですよ。
交換をおこなったインジェクター(黄色)は、サイドフィードタイプ555CCです。
これからV-proで、セッティングをおこいないます。
カムシャフトも交換されているので、ブースト1.1Kで、およそ300馬力ほどは狙えます。
|
|
|
|
2014年7月9日(水) |
GTR34 |
|
朝から暑いです
湿度も高く、じめじめした空気が耐えられません
(><; == 扇風機で冷却していますが、その場から離れなくなります。
ヘッドガスケット抜けのオーバーヒートというスカイラインが、エンジンOHで入庫されましたので、まずはエンジンを降ろす作業からやっちゃいます。
四駆なので足廻りをばらして、エンジンを取り外します。
ほぼ一日作業です。
|
|
|
|
2014年7月8日(火) |
FC3S タービン交換 |
|
レーシングブローオフバルブを取り付けて、FC3Sの作業が終わりました。
V-proで慣らし用のデーターを作成して本日完成となりお客さまのもとへ。
少しの間、タービンの慣らしをおこなってもらい、その後セッティングに入ります。
ゼロヨン全盛期時代は、FCやFDに合うタービンは?となると、TRUSTのTD06やHKSのTo4Sが主流となっていました。街乗りにも使える、レスポンス重視の仕様です。
その後、T88やT51Rといったビッグタービンがお目にかかるようになりましたね。
ドラッグメインの、ハイパワー仕様ですね。
そんな時代が懐かしく感じます。
もう私も58です(^^; by工場長
|
|
|
|
2014年7月7日(月) |
FC3S コンピューター |
|
7月7日、七夕です!
そして、台風が近づいているようですので
風で物が飛ばないようにしましょう。
FC3Sのコンピューターの取り付けで入庫されました。
ほぼノーマル状態のFCです。
とても車両の程度もよく、エンジンも快調。
マフラーと、エアークリーナーの交換ということで、コンピューターをHKSのV-proでセッティングをおこないました。
ブーストコントローラーも、HKSのEVCを取り付けて、ブースト圧の制御。
タービン交換車両には勝てませんが、その分、低中速域のパワーとトルクが増えたことで燃費もよくなり、快適なFCの完成です。
諸岡さま、ありがとうございました。
|
|
|
|
2014年7月5日(土) |
GTR32 |
|
GTR32のダンパー交換です。
今回も、HKSのハイパーマックスW GTに交換しました。
車高調整とアライメント調整をおこなって完成です。
マックスW GTは、ストリートでの乗り心地とスポーツ走行時での操作性を両立したダンパーとなっています。
究極のストリートダンパーです♪
|
|
|
|
2014年7月5日(土) |
CR−Z スーパーチャージャー |
|
CR−Zにスーパーチャージャーシステムがお買い得!
今なら、フラッシュエディターがもらえるんです!
CR−Zだけではなく、他に設定のある車種はもちろんもらえます!
かなり太っ腹なキャンペーンですので、スーパーチャージャーを組もうか迷っている方は、この機会に是非。(^^)
|
|
|
|
2014年7月4日(金) |
エスティマ |
|
ダンパー交換と、マフラー交換をおこないました。
ダンパーはHKSのハイパーマックスSスタイルLを装着。
マフラーは、TRUSTのビートマックスTiマフラーです。
テールエンド部分がチタン材を使い、ヒートグラデーションを採用されています。
只今、TRUSTでは、D1グランプリ参戦記念キャンペーンをおこなっております。
対象商品をご購入の方には、オリジナルTシャツや、タオルのどちらかがもれなくもらえたり、さらに抽選で豪華商品がもらえます!
キャンペーンは、8月10日までです!
|
|
|
|
2014年7月3日(木) |
ビッグパワーキャンペーン |
|
みなさま、こんにちは!
日を追うごとに、気温も次第に上昇し、いよいよ夏の季節となりました。
こまめな水分補給と、熱中症対策をおこないましょうね。
8月30日まで、HKSビッグパワーキャンペーンをおこなっております。
スーパーチャージャーや、ターボキット、ダンパー、マフラーなどなどHKS関連商品はお買い求めやすく、そして工賃もお安くなっております!
この機会に是非♪
今日は、まだまだ現役のFC3Sのタービン交換をおこないました。
ナイトスポーツさんのハイフロータービンから、HKSのT04Sへの変更です。
FCなら、インジェクターの変更とセッティング次第で、400馬力は狙えるタービンサイズです。
十分に速い車に仕上がりますよ。
|
|
|
|
2014年6月29日(日) |
福王ラリー 2014 その1 |
|
本日、福王ラリーが開催されました!
早朝から、スタッフと現地集合ということで、そのままラリー開催場所へと移動。
朝5時起き、ご苦労様でした(^^;
昨夜は、大雨だったので当日の天候は大丈夫か?と心配でしたが、無事、晴天に恵まれました。
日中最高気温は32℃とか?
猛暑日となり、かなり暑い一日となりました。
今回は、駐車場と屋台店舗数も増えて、シャトルバスを3台準備をおこない、そして何よりも多くのお客様に足を運んでいただいたことで、前回よりも更に活気付いたイベントとなりました。
今回は他県からの方々が、とても多かったです。
神戸ナンバーや、熊本ナンバー・・・、札幌ナンバー、遠征組みですか(焦)ありがとうございます。
今回、新たに特設ブースを用意しまして、ユーザーカーによる紹介ブースを設置。
ショップブースには、デモカーも並べさせて頂きました。
お隣のブースは、全日本ラリーチャンピオンで有名な愛知県のラックさんです。
同じHKSパフォーマンスディーラー店です。
|
|
|
|
2014年6月29日(日) |
福王ラリー 2014 その2 |
|
ギャラリー席は三ヶ所設置されており、どの場所から見ても、迫力のある走りが見られます。
勢いあまって、観客席に飛んでくるのでは?という場面も何度かあって、海外ラリーでよくみる、まさにあのスリルを味わえる感覚ですね。
テレビ局のカメラマンは、さすがプロだな〜と思わせるほどカメラアプローチ。
コーナーのアウト側からの至近距離で撮影をおこなっていました。かなり危険です・・・
見ているこっちまで、心配でした。接近しすぎです。
お昼頃に、お客さんと待ち合わせということもあって、今回は午前中で一時退出させていただきましたが、後日、関係者から画像をいただいて、ホームページにアップいたします。
2日間、参加していただいた方々、ありがとうございました。
そして、関係者さま暑い中でのお仕事お疲れ様でした。
チーム福王のみなさん、2日間ありがとうございました。
|
|
|
|
2014年6月26日(木) |
S2000 スタックメーター |
|
今週の土日は、福王ラリーが開催されます!
有名なラリーカーも多数参戦!
お時間があるかたは、是非見に来てください。
福王エリアは、駐車場からスタート開始場所までをシャトルバスで送迎もおこなっております!
■いなべエリア
場所:三重県いなべ市北勢町阿下喜771 いなべ総合病院駐車場
28日13:30〜18:00
29日11:20〜18:00
■福王エリア(スペシャルステージエリア)
場所:三重県三重郡菰野町田口 福王神社
29日9:30〜15:00
今日は、ホンダ S2000のメーターパネルの製作のことです。
SARDから販売されている、スタックメーターを取り付けたいというご要望に応じたくて、ワンオフで製作することになりました。
S2000は、ノーマルのメーターがスタックメーターよりも小さく、コンパクトな設計となっています。
取り付けたいメーターよりも小さいということは、パネルの形状・取り付けスペースの関係でスタックメーターが取り付けられないんです。
そのスペースを確保する為にFRPで、形を造り仕上げていきます!
こんなこと、あんなことできませんか?というご要望お聞かせください。
イメージしている物をできる限り、形にしちゃいます!
|
|
|
|
2014年6月17日(火) |
FC エンジンOH |
|
大変暑くなりました。
もう、工場内は真夏のような状態です。
水分補給をこまめにとりながら、作業をおこなっております。
今月末に神戸にてRX7ミーティングがおこなわれるそうですね。
都合がつけば行くのですが・・・はたして
ということで、それまでに間に合わせて欲しいということで、FDやFCのお客さんの飛び込みが多くなりました。
頑張って間に合わせます!
少し前の画像ですが、エンジンOH時の記念撮影?
今回は、見学の方もご一緒です。
|
|
|
|
2014年6月14日(土) |
FD ピロブッシュ |
|
FDのアーム類です。
アームからノーマルブッシュを取り外して、ピロブッシュに打ち代えします。
作業はすべてプレス圧入でおこないます。
FDは、ノーマルでもピロを採用しているのですが、更にシャキッと感がUPします。
交換後は、アライメント調整をおこなって完成です。
車検対応です!
|
|
|
|
2014年6月13日(金) |
FD 足廻り変更 |
|
今日から、日本の真裏に位置するブラジルで、ワールドサッカーが開催されました。
ブラジル Vs クロアチア は、3対1で、ブラジルの勝利!
勝利へと導いてくれたブラジルのエース、ネイマールはさすがでしたね。
そして、もう一の日本代表、「西村主審」こちらも見ごたえがありそう。
そして、本日の作業です!
HKSのハイパーMAX W GTと、ブッシュの変更です。
10万キロを走行したブッシュは、計20箇所のブッシュをオリジナルピロブッシュに交換しちゃいます。
かなり、シャキッとした足廻りに変化しますよ。
これで、サーキット走行がまた楽しくなります。
|
|
|
|
2014年6月6日(金) |
HKS ビッグパワーキャンペーン♪ |
|
5月25日から開催されましたHKSビッグパワーキャンペーン!
キャンペーン対象商品はもちろん、その他の商品も特価にてご提供いたします!
商品の中には工賃サービスなどもありますので、どうぞこの機会に!
今日は2台のダンパー交換をおこないました。
FD3Sと、S2000です。
ともに、HKSハイパーMAX Wダンパーです。
街乗りはもちろん、ワインディングからサーキット走行を気持ちよく走れるダンパーです。
|
|
|
|
2014年5月24日(土) |
ロータリーエンジンOH |
|
アペックスシ−ルのWPC施工と、エンジンパーツが揃いましたので、本日からロータリーエンジンの組み付け作業をおこないました。
FC前期型と、FD後期型のエンジンの2基です。
上がFDのエンジン
下がFCのエンジン
下準備さえおこなっていれば、1時間ほどで組み付けをおこなえるのも、ロータリーならではですね。
FCのほうは、メタルをFD用を流用することで、オイルポケットにオイルが溜まり、油膜切れとシャフトの振れを軽減できます。
アペックス、サイド、コーナーシールはもちろん、他にもFDのパーツを流用する事で耐久性も向上させられます。
その中でも大幅に仕様変更されたのが、オイル噴射ノズルですね。
噴射口でもある、ノズル口が小さくなり形状も変更する事で、霧化特性がよくなります。
これで、アペックスシールがローターハウジング面に対する、摩擦抵抗の軽減にもなります。
これは、FDにはすでに使われていたことですが、FC前期にも採用されているのは良いことです。
なぜ?前期型のメタリングオイルポンプは機械式だからこそ、今まではロッドの長さを変更して、オイルの噴射量を変えていましたが、この部品で油膜切れをおこさないようにカバーができるのです。(高回転・高負荷を多用する事が多いサーキト走行でのお話しです)
FC後期からは、電子式のメタリングオイルポンプに変わっています。
通称:メタポンと呼びます。(オイル供給装置)
引き続き、来週にはエンジンを積んでいきます。
|
|
|
|
2014年5月19日(月) |
パワーFC、V−proセッティング |
|
今日は、朝からセッティングをおこなっておりました。
1台目は、GTR34です。
ノーマルタービン、TOMEIポンカム&吸排気の変更でパワーFCを使ってのセッティングです。
Rであれば、定番メニューですね。
結果 ブースト圧1K 385PS 46K
2台目は、こちらもノーマルタービン、吸排気のみ変更をおこない、v-proでのセッティングです。
10年近く、車庫の中に放置されていたそうで、エアークリーナー・点火プラグ・油脂系の交換とワコーズのエンジン洗浄システムRECSを使い、エンジン内のカーボン除去後、慎重にセッティングをおこないました。
結果 ブースト圧0.9K 303PS 37K
次の目標は、フロントパイプ、インタークーラーの交換で耐久性とパワーUPを目指します。
引き続き、実走行でのセッティングです。
|
|
|
|
2014年5月19日(月) |
ダイノパック |
|
ずいぶんと温かさも安定し、ようやく初夏の季節となりましたね。
これから夏まで、あっという間ですよ。
今年の最高気温はどこまで上がるのでしょうか。
ダイノパックを導入して、今年で13年目となりました。
トラブルなんかも、ほとんどなく使ってこれましたが、仕様変更が何度かおこなわれているとのことでしたので、その説明に来ていただきました。
ダイノパック社の代表 ジョン・ワダルさんです。
まず、液晶モニターが、ワイド化となって見やすくなりましたね。
これまでのセッティングで使う項目が、更に細かなデーターが取れるようになったということと、エンジンベンチとしての使いやすさが充実しています。
パワーチェク時の高負荷における際の、こういうのが出来たらいいのになぁ〜という内容も追加されており、セッティングに安心が持てます。
ただ、そのぶん覚えるのに時間がかかりそうですがね。
|
|
|
|
2014年5月17日(土) |
FC3S エンジンOH |
|
FCのエンジン・オーバーホール作業です。
しかも、このFCは前期型です!
そして、走行距離は24万キロ走破!
10年ほど前に、9万キロで一度オーバーホールをおこなって以来、今日までノントラブルでやってこれました。
オーバーホール後、15万キロ走行です。
このFCの仕様内容は、、、
HKSのTo4Eスポーツタービンキット
HKS、ハイパーマフラー
HKSハイパーMAXUダンパー
HKSEVCW
EVC ブースト圧0.9k
コンンピューター制御は、V-proとなっておりました。
今回のオーバーホールで、インジェクターや、電子パーツ等の交換も同時におこないます。
計算上では、次回のオーバーホールは、40万キロ?
そうなると、ボディが心配です(^^;
|
|
|
|
2014年5月8日(木) |
fukuohラリー開催のお知らせ |
|
今年も福王ラリー開催が決定しました。
昨年開催致しました、「いなべ福王ラリー2013」には、大変多くの皆様よりご支援ご協力を賜り、心より御礼申し上げます。
今年は、JAF中部・近畿地方選手権及び中部チャンピオンシリーズ、チャレンジシリーズのトリプルタイトル戦で開催致します。
出場選手、マシン、走りもレベルアップ、台数も増えて魅力がアップ!
選手の皆さん、観戦者の皆さん、そして主催関係スタッフも、「今年も楽しかった!」と言えるラリーを目指します。
応援宜しくお願い申し上げます。
日程:6月28日(土)、29日(日)におこなわれます。
場所:三重県三重郡菰野町田口福王神社内 駐車場
http://www.staff-on.com/motorsports/inabefukuourally2014/inabefukuourally2014%20top1.htm
|
|
|
|
2014年4月27日(日) |
HKS 86 スーパーチャージャー |
|
HKSから発売されている、スーパーチャージャーが新たに仕様変更されます。
発売日はまだ決定しておりませんが、予約注文承ります(^^)/
スーパーチャージャーの搭載位置の変更や、インテークパイプの変更など、吸気温度対策でエアークリーナーボックスを再使用、など多数の変更点があります。
パワー&トルクの違いはありませんが、インジェクターの変更で300PSが狙えるとのことです。
キット装着では、約230psほどです。
走行インプレションは、最大馬力は変わらないのですが、以前のズーパーチャージャー仕様より、レスポンスがよくなり、加速性能も高まっていると感じました。
これで、インジェクターを変更して、更にパワーUP出来るとなれば、面白い86になりそうです。
|
|
|
|
2014年4月26日(土) |
86 |
|
86のマフラー交換です。
使用するマフラーは、HKSのハイパワーマフラー・スペックLです。
左右出しのテールエンド部分にはカーボンが使われて、HKSのロゴ入りとなって、おしゃれな感じです。
エンジン始動時のマフラーサウンドは、車検規制によって92db値と、低音域が静かな大人サウンドです。
次は、フラッシュエディターでCPUの調整をおこないます。
|
|
|
|
2014年4月26日(土) |
インプレッサ |
|
もうすぐ、ゴールデンウィークがやってまいりますね。
当社のGW休みの予定ですが、5月3、4、5日を定休日となり、連休最終日の6日は通常営業をおこなっております。
連休前の車両点検・作業など、店頭もしくは電話確認にてお願いします。
今回は、インプレッサのシフトレバーを交換しました。
シフトレバーといっても、シフトストローク量とシフト本体の長さを任意に変更出来るパーツです。
ストローク量と、本体長さの2段階での変更が可能ということですね。
装着後、ノーマルでのシフト操作の遊びをなくしつつ、チェンジストロークはしっかりと調整することができました。
調整範囲が広いのでユーザーさん好みに調整するといいですね。
|
|
|
|
2014年4月25日(金) |
ワゴンR スティングレー |
|
ワゴンR スティングレーのエアロ加工の作業が完成しましたので、画像をUPいたしました。
今回の加工は、Fバンパーにクラウンのグリルを装着させるというかなり大幅な作業となりました。
それと同時に全塗装もお願いされました。
出来上がってみると、すごくいい感じに仕上がりましたよ。
今週末にはイベントがおこなわれるということなので、結果が楽しみです。
ちなみに、オーナーさんは女性の方なのです。
お似合いです!
ありがとうございました♪
|
|
|
|
2014年4月20日(日) |
海外雑誌に掲載・・・その2 |
|
最近、海外からのメールや電話での問い合わせが多いと思ったら、こういうことだったのか〜と、今更ながら気が付きました。
雑誌の内容すべて英語なので、店長にお願いして翻訳してもらいました。
日本人から見る目線とは少し違った、なるほど〜な紹介内容となっていました。
店頭のカウンターにて、日本語に訳された内容が見られます(^^)
|
|
|
|
2014年4月20日(日) |
海外雑誌で掲載されました。 |
|
お客さんが、こんなの見つけましたよ〜!
海外雑誌に載っているよ〜との情報をいただきました。
スタッフの末松くんが早速、現地に確認をおこなって数冊注文しました。
表紙と、5ページにわたって、デモカーの紹介記事が掲載されました。
表紙にド〜〜〜ン!と載せて頂いて有難い事です。
ちなみに、デモカーの前でポーズを決めてらっしゃるお姉ちゃんは、まったく知らない人ですので、うちの事務員さんとかではありません(汗)
|
|
|
|
2014年4月19日(土) |
S2000の作業 |
|
S2000が入庫されました。
最近、S2000のユーザーさんが増えてきましたよ。
主に、地元でもある鈴鹿サーキットでの走行を楽しまれているお客さんが多いようです。
速い人で2分26秒だとか・・・かなり速いです。
こちらの方も、サーキット走行をおこなっているのですが、今回大幅な仕様変更となりました。
まず、ボディー補強ということで、ロールゲージの取り付けと、足廻りの変更ではHKSのハイパーマックスW GT、そしてフェンダーを少しワイド加工をおこない幅広タイヤを装着、そして大口径のブレーキキャリパーとローターへ変更、冷却面では、アルミラジエーターとオイルクーラーの取り付け、そしてV-proでセッティングをおこないます。
まずは、ロールゲージを取り付けます。
ダッシュボードや内装パネルをごっそりと取り外し、ロールゲージを仮組みします。
ロールゲージは貫通式7点のタイプですので、寸法を測定し、ダッシュボードに穴を開けて通します。
ここで、社外幌(ホロ)への交換をお願いされましたので、同時に交換していきます。
同時作業なので、比較的楽でした。
後ろの窓枠のビニールタイプから、ガラスタイプに交換です。
電動収納タイプなので、こちらも作業が楽です。
電動オープンカー、開閉が楽チンでいいですね。
|
|
|
|
2014年4月10日(木) |
取材 その2 |
|
こちらが、最高速仕様のFDです。
エンジンは、ブリッジポート加工で、HKS製T04Zを装着。
レッドゾーンは失火対策をおこなって、ダイノパックで10000回転超え。
タコメーターの針が、完全に真下を向いていました。
エンジンルームは、ピンクパールでパイピングはすべてバフがけ仕様。
ピッカピカに仕上げてあります。
4月末頃の発売予定ですので、宜しくお願いします。
|
|
|
|
2014年4月10日(木) |
雑誌の取材を受けました |
|
先日のお話ですが、ハイパーレブRX7雑誌の取材を受けました。
午前中から、取材スタッフの方と段取りを決めて、お昼過ぎまで撮影をおこない、この日は無事終了。
後日、別件でも打ち合わせ。
取材は、タイムアタック号のデモカーと、最高速仕様のFDの2台です。
|
|
|
|
2014年4月8日(火) |
ダンパー交換 |
|
FD3Sの、ダンパー交換と四輪アライメント調整をおこないました。
こちらのFDは、今までもHKSのダンパーでハイパーマックスUを使っていましたが、今回は新たにHKSの新しい商品で、ピロアッパーマウント採用のハイパーMAX W SPに交換しました。
乗り心地もよく、ワインディングを気持ちよく走るを目的に開発されたダンパーです。
そして、何よりもメーカー安心の2年4万キロ保証も、ユーザーさまには嬉しいですね。
|
|
|
|
2014年4月7日(月) |
入学式 |
|
4月7日の今日は、東海地区の学校では入学式がおこなわれていました。
通勤途中、学校の校庭で新1年生の子供たちが桜が舞う中で無邪気に喜んでいる姿を目撃しましたよ。
この子達が、これからの時代を背負っていくんですから、楽しみですね♪
さて、今日は午後から名古屋港に行ってきました。
目的は、先日、入庫されていたエンジンOHのFDが完成し、沖縄に向けての出航の準備で輸送してきました。
とても、広い駐車場。
コンテナの数も数え切れないくらい・・・
明日、船積みされて、沖縄に向けて出航です。
名古屋港から、沖縄の那覇港まで3日間もかかるそうです。
飛行機なら、1時間弱なのに、かなりの長旅ですね。
|
|
|
|
2014年3月25日(火) |
FD エンジンOH |
|
エンジンOHで入庫です。
こちらのFDは、タービン交換仕様です。
左側のエンジンがノーマルで、右側がタービン交換です。
月末に近づくにつれ、消費税増税の前に飛び込みでのお客さまが多くなりました。
一応、今月までの作業受付であれば、増税前の価格で対応させていただこうと思います。
作業完成日が多少遅れがちとなっていますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
|
|
|
|
2014年3月25日(火) |
アクセラ作業 |
|
ドライブシャフトのOH、ハブベアリングの交換、そしてワコーズのRECSの作業をおこないました。
ハブベアリングは、左右の交換です。
画像上の二つがハブベアリングAssyです。
この中に、ベアリングが圧入されていますので、交換するときは、プレス機を使って、入れ替えをおこないます。
エンジン内部洗浄の定番となっているのが、このワコーズのRECSです。
アイドリングで、数十分間、吸気系統に洗浄剤を吸わせて、エンジン内部をクリーンにさせます。
|
|
|
|
2014年3月24日(月) |
FD |
|
FDのエンジンOHです。
走行距離を12万キロ突破で、コンプレッションも規定値を下まわっているのと、やはり・・・増税前ということで、エンジンOHをおこなうことになりました。
吸排気系はもちろん、すべてノーマルのFDですので、吸気側のポートの段付き修正をおこなうことで、トルクUPで燃費の改善もおこない、そしてシール類にはコーティングをおこなって耐久性をあげます。
完成後は、名古屋港から沖縄へと出航する予定です。
沖縄、観光で行きたいなぁ〜。
|
|
|
|
2014年3月21日(金) |
CRZ |
|
HKS製スーパーチャージャーの取り付けで入庫されました。
今回装着させるのは、キャンペーンで告知させて頂いている、ステップ2の200PS仕様です。
内容は、スーパーチャージャー本体
フューエルアップキット
レーシングプラグ
そして、フラッシュエディターでセッティングをおこないます。
この、フラッシュエディターは、ノーマル車両にインストールするだけでも、ノーマルとの加速の違いが分かるほどの内容となっていますのでお勧めです。
|
|
|
|
2014年3月14日(金) |
ロータリーエンジン |
|
デモカーのエンジンではありません(^^;
ブリッジポート加工、To4Z仕様のエンジン製作を依頼されました。
パワーは、ダイノパックで500psは出せる仕様内容です。
上の画像は、オイルパンと、エンジンの間に挟みこむ、補強プレートをワンオフ製作でおこない、取り付けをおこなっています。
エンジンのねじれ防止や、オイルの偏り対策にも良いですね。
サージタンク&インマニも、頑張ってピカピカに磨いてみました。
|
|
|
|
2014年3月13日(木) |
FC3S |
|
FC3SGが、ダンパー交換で入庫されました。
今回使うダンパーは、KTS製の車高調キットです。
スプリングは、スイフト製に交換し、バネレートも変更します。
アライメントも取り直して、足廻りりをリフレッシュ!
現在でも健在のFC3S、エンジンもオーバーホールをおこない、コンピューターもV-proで完全制御をおこないます。
|
|
|
|
2014年3月3日(月) |
GTR34 |
|
花粉が飛び交う季節になりました。
気のせいか、目がかゆくなり、のどの奥がおかしい(^^;
R34GTRが、ゲトラグミッションのオーバーホールで入庫されました。
ゲトラグ製の6速ミッションです。
フロントハウジングと、リアハウジングをばらして、中身を取り外します。
各ギヤやシャフトは物凄く丈夫そうな作りで、サイズもでかいです。
この後、パーツの洗浄・計測をおこなって消耗品等の交換をおこない、組み立てに移ります。
|
|
|
|
2014年2月28日(金) |
HKS キャンペーン |
|
引き続き、3月31日までHKSキャンペーンをおこなっておりますので、是非この機会に!
キャンペーンは、パフォーマンスディーラー限定となっております。
お得なセットメニューですよ。
例として・・・
◆NEW V-PROをご購入のお客さまには、専用ハーネスと専用センサーが本体価格のみサービスしちゃいます!
◆スーパーチャージャーキット、ご購入のお客様には、DMR(車載カメラ)もしくわエンジンオイル20リットルのどちらかがもらえます!
◆フルタービンキット、ご購入のお客様には、強化燃料ポンプと、インジェクターのセットがもらます!(一部車種を除きます)
◆ハイパーマックスW SPをご購入のお客様には、キャッシュバック1万円となります!
ダンパー交換と同時にアライメント作業をおこなうとアライメント調整作業料が1万円で!
そのほかにも、FDユーザーさまには、ターボキットご購入で、エンジンオイル・HKSオイルフィルター・HKSレーシングプラグを無料でゲットできちゃいます。
増税前にどうぞ。
|
|
|
|
2014年2月25日(火) |
FD パワーチェック! |
|
岐阜県からお客さまが来店されました。
仲良し3人組みです(^^)(^^)v(〜〜)
真ん中の方がオーナーさんです。
初めてのご来店で、FDのパワーも気になるってことで、パワーチェックをおこないました。
仕様は、タービンノーマルのブーストアップ。
ダイノパックで、290PS超えでトルク33Kほど出ておりました。
これからも大切に乗って頂くためにも、点検整備をおこないつつ、現車合わせのセッティングもおこなっていく予定です。
佐合さん、お友達の方々、ありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております。
|
|
|
|
2014年2月22日(土) |
S13シルビア |
|
昨日は、伊勢方面まで車の引き取りがあって、伊勢自動車道路(高速道)を走っていたのですが、所々に大量の雪が残っていました(^^;
同じ三重県でも北と南では大違い・・・南西地区のほうが断然寒かったぁ。
S13シルビアのクラッチ交換と、四輪アライメント調整で入庫されました。
今回、使用するクラッチはエクセディ製です。軽量フライホイール、強化カバー、ディスクの交換と、強化ピボットへの交換です。
クラッチペダルの踏力はノーマルよりも若干硬いくらいです。載りやすさは、ノーマルとほぼ同等といったところですね。
一日バタバタな状態で、クラッチ交換が営業時間の終わりがけに終わってしまいましたので、今日はアライメントテスターの取り付けだけおこない、明日から測定・調整をおこないます。
同時に、アーム交換のマジェスタの四輪アライメントもおこなっていきます。
|
|
|
|
2014年2月20日(木) |
AE86 |
|
AE86の作業です。
エンジンを、AE111の4AGに載せ換えをおこなうと、どうしてもディストリビューターの位置変更をおこなわないとなりません。
※ディスビがバルクヘッドに干渉して、エンジンが載せられなくなります。
この対策には、色んなメーカーから「ディスビ移動キット」が販売されていますが、今回はE&Eシステムの、ピックアップコイルキットの取り付けをおこなうことになりました。
ディスビを移動せずに、別の点火システムで制御をおこなえます。
ただし、専用のCPUが必要となり価格が・・・
取り付けには、クランクシャフトプーリー側と、カムスプロケット側に、ギザギザした円盤上のプレートと、ピックアップコイルを取り付けます。
プレートのギヤ数が1週で12個ということなので、30°に1回の回転信号出力ということですね。
ピックアップは磁気を利用したタイプです。
冒頭にも書きました、専用CPUは、通常ですとフリーダムコンピューターを使って、エンジンの制御をおこなうのですが、こちらもお客様と相談の結果、HKSのV-proを使うことになりました。
気筒ごとの燃料と点火噴射制御がこまかくおこなえるということと、電動ファンの作動水温管理がおこなえるということで決定。
V-pro側の点火基準設定を変更して使えば、通常通り制御ができちゃいます。
そして、点火方式も、同時点火をおこなうということで、今回もRE用のコイルを使用して、同時点火制御をおこないました。
同時点火をおこなうには、AE92用を使うのが基本?となっているようですが、現在メーカーから生産終了となっています。
そんな理由もあり、当社ではRE用をお勧めしております。
まだ、セッティングの途中なのですが、アイドリングがとても安定して、アクセルレスポンスが良くなり、パワー感も大幅にあがりましたよ。
|
|
|
|
2014年2月15日(土) |
R35 GTR ECU |
|
三重県も大雪です。
路面凍結によるスリップ事故が多発しているそうなので、外出する際の運転には十分気をつけましょう。
今回は、R35GTRのコンピューターのデーター変更をおこないます。
お客さんのご要望でメインコンピューターとあわせて、ミッションコンピューターの仕様変更も同時におこなうことになりました。
ノーマルでも十分に速いGTRですが、仕様変更でさらにパワーアップさせちゃいます。
画像
上側の画像は、トランク内にある、ミッションコンピューターです。
下側の画像左側がメインコンピューターで、右側がミッションコンピューターです。
|
|
|
|
2014年2月10日(月) |
V-pro 4.0 |
|
新しいV-proが出て約1年ですね。
ようやく、新しいV-proの扱いにも慣れましたよ。
今までのV-proと比べても、セッティングの幅が広いので、覚えるのが大変でした
(^^;
今回は、ブーストアップのランサーエボリューション9に取り付けをおこないます。
最近のほとんどの車両にも採用されている可変バルタイや電子スロットルの制御も、このV-proでおこなえます。
下の画像に見える、右側のカプラーは、従来のV-proを取り付けられている車両にも、NEW V-proがカプラーオンで取り付け可能となる変換カプラーです。
本体に付属してます。
専用ハーネスをあらたに購入しなくても大丈夫というわけです。
3個のカプラーから、5個のカプラーへと変換されていますよね。
それだけ、コンピューターで出来る処理が多くなったということです。
最近の問い合わせで、「FDにNEW V-proを取り付けて欲しいんですが〜」と言われます。
すみません、ロータリー用の設定はないんです。m(_ _ )m
HKSさん、FD&FCにも宜しくお願いします。
|
|
|
|
2014年2月7日(金) |
ATS デフ |
|
かなり手を加えているFDの中古車を購入されたお客様からのご相談です。
交差点でステアリングの切り替えし時に後ろの動きがおかしいんです。
リアタイヤの左右のグリップがなんだか変ってことですね。」
ということで、確認してみました。
まずはアライメントの確認。これは異常なし。
このFDには、社外LSDが入っていますので、ここに問題ありかな?
左右のイニシャルトルク値がおかしいってことはないと思うんだけど。
過去に、デフの内部にあるディスクの何枚かに傷があって、それが原因で左右の差が生じて、おかしな動きをするという車両が入庫されたことがありました。
もしかして、今回も同じ症状かな?
まずは、イニシャル値のチェックです。
あ、確かに左右に差がありますね!
それも結構大きいよ。
さっそく、内部をばらして確認してみました。
一通りばらしてみると、一番天辺に組み込まれているコーンプレートに問題がありました。
どうもこれが原因らしい。
正規の通り組みおして、再度イニシャル値の確認。
やっぱり(^^)v
これで大丈夫です。
ATSのLSDですね。
|
|
|
|
2014年2月6日(木) |
リフトの塗装 |
|
今日も寒いです。(*o*)
夕方から少し雪が散らついていましたから、寒くて当然。
なので、作業の後半からは年末に出来なかった掃除と、塗装の続きをおこなうことに。
塗装は、リフトの色変えをおこなおう〜ってことで、年末にも少し塗っていたのですが、毎年同じような年末のバタバタと、プレミアムデイの準備で放置気味でした。
末松くん一人で塗装をおこなっていましたら、お客さんも途中参加でお手伝いしていただきました。
ありがとうございます。m(_ _)m
塗装後は、みんなでホカホカの肉まんをよばれました。
リフトは、4基あるんですが、すべて違う色で塗装しています。
青色(済)、黒色(済)、黄色(途中)、次は何色にしようか・・・
|
|
|
|
2014年2月4日(火) |
FD3S V-pro |
|
連日、寒い日が続いておりますね。
夕方になり、太陽が沈んでしまうと、足先の感覚がないほど寒いです。
工場内の温度計で、0℃
関東圏では雪が降っているそうですので、東海地方も今日・明日と怪しいと予報・・・
なので、実走行などのセッティング作業は雪が降る前に終えておきたいっす(^^;
年末に、タービン交換をおこなったFDが慣らしを終えて再入庫されました。
作業は、オイル交換とターボ廻りの点検と、セッティングです。
セッティングはV-proで、現車合わせでおこないます。バージョン3.3です。
早速、ダイノパックで実走行前のチェックをおこない、問題がなければ実走行で詰めていきます。
雪が降らなければいいのですが(苦笑)
|
|
|
|
2014年2月1日(土) |
GDB インプレッサ |
|
富士スピードウエイでの走行を行う前に、まず準備を!
ということで、スピードリミッターの解除です。
これをおこなわなければ、速度は制限されます。
使うのは、HKSのSLDです。
これで、簡単に180Km/hのリミットを解除することができます。
このSLDはコンピューターへと繋がる車速信号線の間に割り込ませて、速度が180km/hを超えても、180km/h以下の速度ですよ〜とコンピューターへ嘘の信号を送ります。
これを疑似信号といいます。
なので、コンピューターは180km/hも出ていないと判断してしまい、180km/hを超えていてもリミッターが働かないということになります。
澤部さま、ありがとうございました。
サーキット走行、楽しんできてください♪
(^^)v
|
|
|
|
2014年1月27日(月) |
HKSプレミアムデイ |
|
大雨の中、富士に向かいましたが、現地に到着した頃には天候にも恵まれ、午後からは完全ドライとなりました。
1位 TOP FUEL
2位 ESPRIT
3位 PAN SPEED
4位 PRO SHOP FUKUOH
5位 ・・・
6位 ・・・
・
・
結果2駆部門では4位でした
ドライバーの片岡龍也さんは、当社のFDと、アミューズさんの35GTRの2台を交互に乗りこなしていましたが、35GTRのほうは1000馬力とか?
こうもパワー差があると乗り難いのに、そこはさすがプロです。
片岡さん、お疲れ様でした。
そして応援してくださった、たくさんの皆様、会社関係者、タカマ名古屋の安藤さん、青木さん、お疲れ様でした。
ピット作業に追われて、走行画像を撮るのを忘れていました(汗)
スミマセン
|
|
|
|
2014年1月26日(日) |
富士スピードウェイに向けて |
|
ただいまから、富士に向けて出発します。
雨が降っていますが、明日の天候は、曇りのち晴れ
路面が回復するのを祈って・・・
それでは、行ってきます!
お留守番、よろしくお願いします。 |
|
|
|
2014年1月21日(火) |
FD3S タービンから白煙 |
|
FDがマフラーから白煙モコモコな状態で入庫されました。
おそらく、タービンからのオイル漏れかと思われます。
とりあえず、オイルの量をチェックする為に、ゲージを抜いて確認。
やはり、規定量よりずいぶんと少なくなっています。
ドレンコックを抜いてみると、・・・どこかで見たようなボルトが、転がって落ちてきました。
これ、オイルポンプに使われているボルトじゃん!
お客さんに話してみると、1年ほど前に別のお店でリビルトエンジンに載せ換えたそうでした。
だけど、こんなところが緩むなんてね。
通常、緩んでこないように、ネジロック剤を塗って、取り付けた後に、かしめるんです。
エキセントリックシャフトにも同じようなボルトが使われていますが、以前、このエキセントリックのボルトが無かったのを見たことがあります。
さっそく、タービンの確認をおこなうために、タービン本体を取り外して、排気側をチェック。
排気の羽周辺がオイルでべっとりな状態でした。
メタリングオイルポンプのボルト抜け落ちた為に、油圧がかからない状態となり、タービンへのオイル供給もストップ・・・
そして、タービンがブローしたということです。
こうなると、エンジンのほうにもダメージがありそう。
お客さんと相談して、エンジンOHとなりました。
|
|
|
|
2014年1月14日(月) |
マツダスピード アクセラ |
|
加速時に、息つきをおこしてしまう・・・ということでご相談いただきました。
試乗してみると、確かに2500rpmから3000rpmのあたりで、燃料が薄いと起きる症状が出ます。
でも、コンピューターはノーマルのリミッター類をカットした仕様とのこと。
セッティングがずれているなんて考えられないので
さっそく、ボッシュの故障診断機でチェックをおこなうことにしました。
エラー項目は、「混合気が薄すぎる・・・」
そのままやん
もっと、他にセンサーに異常があるとか、出るかと思ったのに(苦笑)
セッティングが出来るコンピューターなら、薄い部分の燃料MAPを増量すれば治るのでしょうが、今回は純正コンピューターなので、フローチャート形式で診断をおっこなっていきます。
時間がかかりそうですが、地道に探していきます(^^;
|
|
|
|
2014年1月7日(火) |
年明けの作業 |
|
年明け最初の作業は、FDのエンジンOHでスタートとなりました。
タービン交換仕様のFDで、走行距離10万キロ走行、圧縮も規定値よりも下がり、エンジン始動にも少し問題が・・・
ところどころにガタも出てきているので、リフレッシュです。
今年も、お年玉キャンペーンおこないます!
2月末まで、各パーツの特価販売と同時に、工賃10%引きもおこなっております。
ただし、外注作業は除きます。
店頭スタッフにまでご相談ください!
|
|
|
|
2014年1月6日(月) |
新年 明けましておめでとうございます |
|
明けましておめでとうございます。
昨年は何かとお世話になり、ありがとうございました。
おかげさまで良き新年を迎えることができました。
皆さまにとって、平成26年という年が素晴らしい一年となりますよう、心からお祈り申し上げますとともに、引き続きpro shop fukuohをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
本日から今年の業務をスタートいたします。
HKSプレミアムキャンペーンが開催されますので、どうぞこの機会にご利用ください。
富士プレミアムデイのチケット、まだありますよ(^^)v
|
|
|
|